スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
鼻血の原因は・・・
2014/11/27 Thu. 21:30 [ぷりんの暴れん坊日記]
24日の月曜日はお天気も良く、ホークスの優勝パレードの放送をちょこっと見てお出かけ。
ヤフオクドームのファンフェスタに行って来ましたよ~。


サプライズで「くまもん」登場!
ぷりんの鼻血ですが、その後も2度ばかりプシューって・・・
ネットで「猫 鼻血」で検索するとその殆どがスコの事例・・・
「あぁ、やっぱりかぁ!」って感じでした。

大阪の猫専門病院の先生のblogを見ると、原因としては
① 外傷
② 鼻炎
③ 歯根炎
④ 腫瘍
⑤ 血液凝固異常
が主な原因だろうということです。
そして、スコがメジャーになるにつれて鼻血スプレーの事例に頻繁に遭遇するようになったとも。
スコって鼻がペチャンコ(エキゾチックショートヘアー程ではないが。)の為に鼻の穴が小さく鼻腔も狭い。
その為にクシャミするとスプレー状に勢い良く飛び散って驚くって事になるらしい。

じゃぁ出血の原因は?鼻腔が狭いのでクシャミのような過大な圧力が掛かった際に狭くなった部分の粘膜が傷つけられて出血するのでは?
粘膜が弱い?薄い?って事もあるのではないかと思われ・・・
ぷりんはショップから引き取る前に風邪を引いて薬を飲んでるので1週間後になった経緯があったことから考えても、原因は②の鼻炎の可能性は捨て切れません。
たしかに家に来た最初の頃から「クシュン・プシュン」ってやってたなぁ・・・
それと、鼻血を出したのは、箱の中でバリバリやってたり、ましゃとドタバタやってる時とかで、興奮状態にある事で血流が増加し、血管が膨張してる事が考えられます。
つまり、興奮して血管が膨張⇒クシャミで鼻腔内に過大な圧力が掛かる⇒粘膜の薄い(弱い)箇所が破れて出血!
って構図ではなかろうかと?
ぷりんの鼻血と判ってからは、クシャミをする度に視線はぷりんの鼻に!

次回の病院まで様子をみて先生に相談だな。
実はもう1件心配な事が出てきまして・・・
ぷりんじゃないです。詳しくは次回。
この件も先生に相談。
- 関連記事
-
- 今日はニャンニャンの日 (2015/02/02)
- 鼻血の原因は・・・ (2014/11/27)
- やんちゃ坊主1歳になる (2014/10/30)
[edit]
« 2014冬バージョン | 4回目の »
この記事に対するコメント
No title
う~ん、ぷりん様。
がんばれよぉ。
で?
次の問題ってなんですねん?
工藤が監督になって来年のホークスの行方か...。
No title
ぷりんくん、鼻血かあ~。うん、ウチのロミオはぷりんくんより鼻が小さい!こんなんで息できるんかい?ってくらい!たまにクチュンってくしゃみしてます。原因がわかるといいですね!
No title
まんまるでかわいいスコちゃん
リスクが色々あるんだなぁ(T_T)
ホークス優勝やったね!
No title
ただでさえねこさんのお鼻の穴は小さいけど、
確かにスコにゃんは「穴空いてる?」って思うくらいですよね。
にんげんは、りんごを食べると血管壁が強くなるって
内科医に言われたけど(いろいろ内出血が多いので)、
ねこさんはりんごっていうわけにもいかなそうですよね。
そしてもう1件も気になる。。。
No title
うちは鼻血は1回出たことありますが ひどい鼻炎からの充血による
鼻血でした。 鼻ペチャで 鼻の通路が曲がってて
うちの子は 冬になると 黄色い鼻水が出るので
それが詰まらないように 気を付けて観察しています。
冬場は足の関節も痛いので 心配だらけですよね。
なにかいい方法が見つかるといいですね
No title
ネコちゃんのお鼻、ちっちゃいからねー。
そうですか、スコちゃんに鼻血が多いとは。。。
でも、おとにゃんになって自然に治ると一番いいですね。
No title
スコさんに多い事例として、鼻血があるんですか?!
興奮しない様に・・って中々難しいだろうし。。
成長と共に、鼻腔壁の厚みが増すとか、血管が丈夫になるとか、何か治療手段があるといいですね。
No title
博多は盛り上がっていますね。
くまもんも登場とは!
鼻血はスコの持病ですか・・・。
猫さんに鼻血ってちょっと意外な感じです。
トラックバック
| h o m e |